パーソナルカラー診断士とは

■ファッションや 美容の仕事に直接活かせる

パーソナルカラー診断や骨格診断を学ぶと、ファッションに関する職にダイレクトに活用できます。

たとえばアパレルショップなら、お客様のパーソナルカラーや骨格タイプに応じて、似合うファッションを論理的に提案できるでしょう。

お客様が満足し信頼を得られるようになれば、あなたを信頼しショップに何度もご来店されるリピーターになってくださるかもしれません。

またそのような結果から昇進や昇格、またはヘッドハンティングなどのキャリアアップにつながる可能性もお多いにあります。

■プロとして個人で活動できる

パーソナルカラーや骨格診断士となることにより、コンサルタントやカルチャースクールの講師など、個人としての活動も可能です。

本業として独立できることはもちろん副業として週末のみの活動もできるため、資格を活かしつつ理想の働き方をすることができます。

もし診断の仕事が自分に合えば副業から本業にしてもいいですし、合わなければ趣味にとどめておくのも自由です。

診断士になるとこで、個人で始めることのきっかけになるでしょう。

■自分に合うファッションが理解できる

診断士になることで深く理解することができるため、自分が一番輝き美しく見えるファッションが分ります。

そして

自分を深くわかることで服を選ぶ基準が明確になるため、服選びにお金や時間がかからなくなります。

診断士講座を学ぶことで、時間やお金の無駄を削減できるということです!

niji-iro | 京都 パーソナルカラー・骨格・顔タイプ診断サロン

パーソナルカラー・骨格・顔タイプ診断で、自分らしく輝くサポートを。京都のniji-iro は「プロ感×あたたかさ」で人気のトータルビューティサロンです

0コメント

  • 1000 / 1000